Museパールアクセサリーベーシック講座をオンライン(zoom)で受講いただく時に、準備していただきたい工具などをご紹介します。
対面レッスンもご自身の工具でレッスンを受けていただいてます。
メーカーによって工具の先端の太さやグリップの固さなどが違うため、工具が変ったことにより制作できなくなるということを防ぐためなんです。
その他の物は持ってきていただくのが大変なこともあり教室で用意しているのですが、オンラインでは生徒様ご自身でご用意をお願いしています。
練習や制作していく時に必要になってくる物ばかりです。
Museパールアクセサリーベーシック講座オンラインレッスンが始まるまでにご準備をお願いします。
【アクセサリー作りに必要な基本の工具】
①平やっとこ:先端が平らなやっとこ。パーツを掴んで開閉したりつぶしたりする時に使います。2本あると便利です。
②丸やっとこ:先端が丸くなっているやっとこ。ピンやワイヤーを丸める時に使います。
③ニッパー:パーツをカットする時に使います。
※すでに工具をお持ちでしたら新たに買っていただく必要はありません。
【工具以外で必要なもの】
④指カン:平やっとこと一緒に丸カンの開閉に使います。Museパールアクセサリーベーシック講座では指カンを使ったやり方をお伝えしています。
⑤目打ち:パーツに詰まった塗料を取り除いたり、細いチェーンのコマを広げる時などに使います。
⑥三角トレー:パーツを種類ごとに分けるのに使います。
⑦ビーズトレイ・マット:アクセサリー製作の作業場所として使います。パーツが転がるのも防いでくれます。
【あると便利なもの】
⑧メジャー
⑨定規(15㎝ほどの短いもの)
⑩ピンセット
⑪油性ペン(もしくは黒色のフエルト)
アクセサリー作りが初めての方は「そうは言ってもどこでかったらいいの?」と思いますよね。
受講が決まりましたら、詳細は説明しますのでご安心くださいませ。