名古屋 アクセサリー・グルーデコ®教室prunelle(プリュネル)

メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • レッスンメニュー
    • Museパールアクセサリーベーシック講座
    • Muse認定講師養成講座
    • Museフリーレッスン(1回完結)
    • 1dayディプロマレッスン
  • 生徒様の声
  • 作品ギャラリー
  • ご予約・お問合せ
  • Home
  • 作品ギャラリー

prunelle2017

Muse Accessories認定校(愛知・名古屋)
◉アクセサリー制作の基礎を学びたい・販売したい・教室をしたい方➡︎Museパールアクセサリーベーシック講座がおすすめ
◉気軽に楽しく作りたい方➡︎Museフリーレッスンがおすすめ
◉完成品はこちら➡︎ @prunelle_accessory

アクセサリー教室 prunelle
✴︎ 講師だって練習も失敗もしますよ
⁡
⁡
Muse Accessories認定講師のスキルチェックで作ったブルームピアス。
⁡
⁡
初めての作り方だったので、ミューズアクセサリー本校から届いたパーツでいきなり作るのは不安がありました。
⁡
確かこのパーツはもっていたはず…と資材ボックスを探したらシルバー色があったので、練習してから提出用を作ることに。
⁡
⁡
⁡
練習で作ったパーツはイヤリング金具を付けて、シンプルver.のブルームピアスに仕上げました。
⁡
⁡
表から見ると分からないのですが、金具付けに失敗して片方はお花が斜めに付いています。
⁡
「あっ!」と思った時には修正できず。。。
⁡
⁡
どうして失敗した?
もう片方はこうしたら上手くいくかも?
⁡
と失敗の原因を考えやり方を変えて金具をつけたら、2個目はイヤリング金具が斜めにならず付けることができました。
⁡
⁡
講師だって練習も失敗もします。
⁡
練習と失敗を繰り返し、納得いくレベルまで上げています。
⁡
⁡
⁡
ご案内する前に、お花のメタルパーツが廃番になってしまいました。
⁡
代替パーツの提案がMuse Accessories本校よりありましたので、新しいパーツで作ってからレッスン&販売のご案内をしたいと思います。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
お問い合わせはプロフィールのリンクから
➡︎ @prunelle2017
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#アクセサリー教室名古屋 #アクセサリーレッスン #ミューズアクセサリー認定校 #アクセサリー作り #アクセサリー教室愛知
✴︎ 今年度もMuse Accessories認定校とし ✴︎ 今年度もMuse Accessories認定校として
⁡
⁡
ミューズアクセサリーは認定講師になってからも、毎年スキルチェックがあります。
⁡
合格しないと認定校として活動できなくなります。
⁡
⁡
⁡
/
今年度も合格!ミューズアクセサリー認定校として活動が認められました。
\
⁡
⁡
⁡
今年の課題はレジンワークでつくるブルームピアス。
⁡
そして3サイズのピンワークと2個つなげた丸カンです。
⁡
⁡
文字通りのスキルチェック、課題を提出したら合格ではありません。
合格率≠100%です。
⁡
Museパールアクセサリーベーシック講座を開講してるのに、落ちたらシャレにならないし修正が入るのもはずかしい。
⁡
修正なく1回で合格、今年から始まる新たな試みの参加資格を得ることもできました♡
⁡
⁡
⁡
ピンワークはコットンパールの真上にふっくらまん丸、横から見て垂直です。
⁡
⁡
Museパールアクセサリーベーシック講座でやり方やコツをお伝えしていますが、習ったからといって一朝一夕にできるものではなく反復練習必須です。
⁡
ピンワークを美しく仕上げることができるようになっても、作っていないと下手になってしまいます。
⁡
スキルを維持するには、継続的な練習や制作が大切です。
⁡
⁡
今でも制作の間が空いた時は、ピンワークを練習してから制作に入ってますよ。
⁡
⁡
⁡
☑すぐに壊れないかと不安を感じながら販売している方
⁡
☑きれいに仕上げたいと思っている方
⁡
☑アクセサリー作りを基礎から習ってみたいと思っている方
⁡
⁡
Museパールアクセサリーベーシック講座でパールアクセサリーを作りながら、アクセサリー制作の基礎を学んでみませんか?
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
お問い合わせはプロフィールのリンクから
➡︎ @prunelle2017
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#アクセサリー教室名古屋 #アクセサリーレッスン #ピンワーク #ミューズアクセサリー認定校 #アクセサリー作り
✴︎ 籠バックとパールは好相性
⁡
⁡
Museパールサークルバッグチャームの生徒様作品です。
⁡
⁡
ご予約いただいた時、初めての方のはずなのに見覚えのある名前…あれっ、初めてじゃない?としばらく考えて思いだしました。
⁡
1年ほど前にお問い合わせいただいたのですが、日程があわずにお越しいただけなかった方でした。
⁡
作りたい思いを持ち続けてくださり感謝です。
⁡
⁡
⁡
キルトが趣味で販売もされていらっしゃるそうです。
⁡
ジャンルは違えどハンドメイドをされているので細かい作業はお手のもの、おしゃべりしながらでもサクサク制作が進むのはさすがです。
⁡
⁡
しっかりと編めて、仕上がりもきれいです。
⁡
⁡
⁡
山葡萄のカゴバッグに合わせて選んだパールの色はシャンパンカラー。
⁡
とっても素敵で写真を撮らせていただきました。
⁡
籠バッグとパールは好相性ですね。
⁡
⁡
ライセンスも取得されて、委託販売もされるそうです。
⁡
お仕事されているのに動きが早くてすごいですよね。
⁡
これからのご活躍が楽しみです♡
⁡
⁡
レッスンお疲れさまでした。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
お問い合わせはプロフィールのリンクから
➡︎ @prunelle2017
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#museパールサークルバッグチャーム #バッグチャーム #アクセサリー教室名古屋 #アクセサリーレッスン #ミューズアクセサリー認定校
✴︎ 販売できるレベルに ⁡ ⁡ Museパ ✴︎ 販売できるレベルに
⁡
⁡
Museパールアクセサリーベーシック講座4回目の生徒様作品です。
⁡
⁡
4回目はレジンを接着剤代わりに使い、ビジューとパールのピアス&リングを作ります。
⁡
2枚目写真のように、この回はいつもと違うレジンの道具が並びます。
⁡
⁡
⁡
比較的手軽にゴージャスなアクセサリーが作ることができるので、販売できるレベルに仕上げるということにポイントを置いてお伝えしています。
⁡
⁡
かなり細かいことに気を配って作っていきます。
⁡
その積み重ねが美しい仕上がりに、美しい仕上がりは壊れにくさや使い心地につながります。
⁡
⁡
初めてこの作品を作った時、私にレジンは向いていない…と思ったのも懐かしい思い出(笑)
⁡
慣れもあるのですが、便利グッズを使うことで解消しました。
⁡
レッスンでは便利グッズも紹介しています。(使ってもらっています。)
⁡
⁡
⁡
写真が暗いですが、きれいに仕上げてくださいました。
⁡
レッスンお疲れさまでした。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
お問い合わせはプロフィールのリンクから
➡︎ @prunelle2017
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#アクセサリー教室名古屋 #アクセサリーレッスン #アクセサリー作り #アクセサリー作り #ミューズアクセサリー認定校
✴︎ 自分で作ったアクセサリーでセレモニーに
⁡
⁡
Museフリーレッスン「3wayコットンパールロングネックレス」の生徒様作品です。
⁡
⁡
卒業式にとお作りいただきました。
⁡
紹介が遅くなってしまったので、もう卒業式は終わってますね。
⁡
ぜひ入学式にも使ってください。
⁡
⁡
グルーデコ®で細かい作業にも慣れているので、1時間ほどで完成でした。
⁡
仕上がりもとってもきれいです。
⁡
アクセサリー作りも楽しんでいただけたらうれしいです。
⁡
⁡
⁡
1回完結のMuseフリーレッスンは、作ることを楽しみながら仕上げることを目的としたレッスンです。
⁡
⁡
面倒なコットンパールのバリ取りや、金属パーツの下準備は済ませてからお渡ししています。
⁡
最後に微調整は講師がしますので、使えるアクセサリーを気軽にお作りいただけますよ。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
お問い合わせはプロフィールのリンクから
➡︎ @prunelle2017
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#アクセサリー教室名古屋 #アクセサリーレッスン #ハンドメイドアクセサリー #ミューズアクセサリー認定校 #コットンパールロングネックレス
✴︎ 何回練習したらできるようになりますか?
⁡
⁡
Museパールアクセサリーベーシック講座Lesson3の生徒様作品です。
⁡
3回目はピンワークを学び、コットンパールフリンジピアスを制作します。
⁡
⁡
⁡
ピンワークはベーシック講座前半の山場であり、技術の習得に一番差がでるテクニックです。
⁡
ピンワークとは、真っ直ぐのTピンや9ピンの端を丸やっとこで丸め、パールやビーズ等に金具付けする技術です。
⁡
パールに対して垂直に、ふっくらまん丸な〇を作るコツをお伝えしています。
⁡
⁡
また丸カンの開閉の仕方、すき間をピッタリと閉じる方法もレクチャーしています。
⁡
⁡
どちらもアクセサリー作りに必須のテクニック。
⁡
上手くできれば見た目が美しいアクセサリーに仕上がり、壊れにくいアクセサリーにつながります。
⁡
⁡
⁡
最初からきれいな〇が作れた生徒様。
⁡
第一関門は難なくクリアできてスゴイです!!
⁡
次は修正はなくパールに対して垂直に〇を作ることを目指しましょう。
⁡
⁡
工具で触れば触るほど金具にキズがつきます。
⁡
見た目が美しくないですし変色の原因につながるので、触る回数は少ないようが良いです。
⁡
⁡
⁡
/
何回練習したらできるようになりますか?
\
⁡
⁡
⁡
よくいただくご質問がですが神のみぞ知るです。
⁡
毎日練習を重ねてできるようになった人もいれば、すぐにできるようになった人もいます。
⁡
すぐにできるようになった人も、練習をしなければ技術が定着しません。
⁡
ビックリするくらいすぐにできなくなってしまいます。
⁡
⁡
いまだに制作の間が空くと、ピンワークができなくなってたらどうしようと焦ります。
⁡
練習して確認してから制作に入ります。
⁡
⁡
お家でもコツコツ練習してください。
⁡
レッスンお疲れさまでした。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
お問い合わせはプロフィールのリンクから
➡︎ @prunelle2017
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#アクセサリーレッスン #アクセサリー教室 #ミューズアクセサリー認定校 #好きを仕事に #アクセサリー作り #ハンドメイドアクセサリー
✴︎ ベーシック講座受けたらアクセサリー作れるようになりますか?
⁡
⁡
こんなお問合せをいただくことがあります。
⁡
Museパールアクセサリーベーシック講座では、以下の6つのアクセサリー制作の基本技術と美しく作るコツをお伝えしています。
①テグスワーク
②ワイヤー
③ピンワーク
④レジン
⑤テグス編み
⑥めがね留め
⁡
⁡
⁡
例えばレッスン1で作るコットンパールネックレス。
⁡
同じ作り方で長さを変えればロングネックレス・ブレスレット・アンクレットを作ることができます。
⁡
コットンパールから淡水パールやビーズ等に変えてもいいですね。
⁡
⁡
2枚目写真の淡水パールネックレスも、コットンパールネックレスと作り方は同じなんですよ。
⁡
留め具を変えれれば、3枚目のような流行りのマンテルを使ったネックレスを作ることもできます。
⁡
そうそうこの4枚目写真のY字ネックレスも、基本的な作り方は同じです。
⁡
⁡
⁡
ベーシック講座では6種類のテクニックをお伝えしているので、アイディア次第で作れるアクセサリーは無限大!
⁡
魔法の講座ではないので、作れるようになるにはコツコツ練習が必要です。
⁡
ベーシック講座を受けて練習したら、アクセサリーを作れるようになります。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
お問い合わせはプロフィールのリンクから
➡︎ @prunelle2017
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#アクセサリー教室名古屋 #アクセサリーレッスン #アクセサリー作り #ミューズアクセサリー認定校 #好きを仕事に
✴︎ コース講座と単発レッスンの違いは…
⁡
⁡
当教室はMuse Accessories認定校として、アクセサリーレッスンを開催してます。
⁡
レッスンは大きくわけてコースと単発の2種類です。
⁡
⁡
⁡
8回コースのMuseパールアクセサリーベーシック講座。
⁡
アクセサリー制作の基本技術6種類をお伝えしており、アクセサリーを自分一人で作れるようになるための講座です。
⁡
⁡
この講座をおすすめするのはこんな方たち。
⁡
☑趣味だけど基礎からしっかり学びたい
☑作家として自信を持って活動したい
☑アクセサリー教室を開きたい
⁡
受講される生徒様の目標に合わせてサポートしております。
⁡
ぜひ目標を教えてください。
⁡
⁡
1回完結のMuseフリーレッスン
⁡
お楽しみレッスンで、アクセサリー作りを楽しみながら仕上げていただいてます。
⁡
⁡
ベーシック講座とは違い、技術指導はしていません。
⁡
事前準備をしたパーツ類をお渡ししており、難しい箇所などはお手伝いもしています。
⁡
⁡
制作時間は1時間~、アクセサリー作り初めてさんも楽しめる作品から経験者の方にも作りがいのある作品も用意しています。
⁡
⁡
⁡
目的にあったレッスンを選んでくださいね。
⁡
どのレッスンを受けようか迷ったらご相談くださいませ。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
お問い合わせはプロフィールのリンクから
➡︎ @prunelle2017
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#アクセサリーレッスン #アクセサリー教室名古屋 #ミューズアクセサリー認定校 #アクセサリー作り #好きを仕事に
✴︎ アクセサリー作り初めてさんも作りやすいピアス
⁡
⁡
生徒様作品の「天然石とビジューのグラデーションピアス」
⁡
レジン液を接着剤替わりに使い、天然石・コットンパール・淡水パールでピアスを作ります。
⁡
アクセサリー作り初めてさんにも作りやすい作品なので、体験レッスンとしてもおすすめです。
⁡
⁡
アクセサリー作りは初めての生徒様でしたが、とれもきれいな仕上がりです。
⁡
天然石は用意した物の中から好きな物を選んでいただいています。
⁡
ワントーンで上品な組合せで素敵です。
⁡
たくさん使ってくださいませ。
⁡
⁡
⁡
お家で作られたピアスも見せていただきました。
⁡
スモーキークォーツを使っていて、落ち着いあた大人な印象でした。
⁡
⁡
天然石を変えるだけでガラッと雰囲気が変るのが面白い作品です。
⁡
また作ってみてください。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
お問い合わせはプロフィールのリンクから
➡︎ @prunelle2017
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#アクセサリーレッスン #アクセサリー教室 #天然石とビジューのグラデーションピアス #ミューズアクセサリー認定校 #好きを仕事に
さらに読み込む... Instagram でフォロー

カテゴリー

  • 教室について (2)
    • アクセス (1)
    • レッスンポリシー (1)
  • 生徒様の声 (29)
  • レッスンスケジュール (1)
  • レッスンレポート (112)
  • オンラインレッスン (4)
  • オーダー (9)
  • お知らせ (31)
  • イベント (7)
  • Muse Accessories (10)
  • My works (48)
  • 資材購入先&おすすめグッズ (34)
  • 豆知識 (22)
  • パソコン&ブログのこと (6)
  • つぶやき (20)
  • 【限定公開】動画レッスン (1)
名古屋グルーデコ教室prunelle(プリュネル)のLINE@
ページ上部へ戻る

名古屋 アクセサリー・グルーデコ®教室prunelle(プリュネル)

MENU

  • プロフィール
  • レッスンメニュー
  • 生徒様の声
  • 作品ギャラリー
  • ご予約・お問合せ
名古屋グルーデコ教室prunelle(プリュネル)のLINE@

ご予約・お問合せも公式LINEアカウント(ID:@ytv8768o)からお気軽にどうぞ。

Copyright ©  名古屋 アクセサリー・グルーデコ®教室prunelle(プリュネル) All Rights Reserved.
  • rss