天然石を使ったアクセサリー作りに欠かせないメガネ留め。 当教室ではMuseパールアクセサリーベーシック講座の6回目で、チャーム留め・メガネ留め・Tピンを使ったメガネ留めの3種類をお伝えしています。 手順が煩雑で覚えるのが大変なので、コース講座後半の山場です。 横穴の天然石やビーズへ…
Museパールアクセサリーベーシック講座Lesson3でお伝えしているピンワークでは、Tピンをカットする長さと丸やっとこでTピンを掴む位置を定規で計ります。 その長さはミリ単位で決まっています。 Tピンの長さは円周、丸やっとこで掴む位置は直径に関わってくるので、1ミリでも違うとピンワークがうまく…
Museパールアクセサリーベーシック講座を受講される方の目的は3つあります。 ①趣味で楽しみたい ②アクセサリー作家として自信を持ちたい ③ミューズアクセサリー認定講師として活動したい prunelleでは、希望は①<②<③の順で多いですね。 「趣味で楽しみたいです」と言うとちゃん…
/ 今年もMuse Accessories認定講師資格更新時のスキルチェックに合格しました! \ 私が所属しているMuse Accessoriesは認定講師になった後も1年に1回スキルチェックがあります。 レッスンを受けたら認定講師になれるという訳ではなく、Muse Accessor…
先日のMuseフリーレッスンでのこと。 作ったパーツとイヤリング金具のつなげ方を説明していると「だから横向いていたんだ!」と生徒様がさけばれたんです。 なんのこと?と思いお話しをよく聞いてみると、以前、ハンドメイドの販売サイトで買ったイヤリングが着けるとどうしても横に向いてしまう、平らな…
ミューズアクセサリーが目指すのは美しい仕上がりです。 美しさにこだわるのは見た目の問題だけではありません。 金具の処理にすき間や歪みがあれば、破損や強度不足、そしてお洋服や肌を傷つけてしまう恐れがあるからなんです。 Tピンを丸めるピンワークでは定規を使いミリ単位で長さを計り作業…
こんにちは。 名古屋・東別院 グルーデコ®教室のprunelle(プリュネル)です。 ☑初めてでもできるようになりますか? ☑初心者には難しいですか? Museパールアクセサリーベーシック講座によくいただくご質問です。 Museパールアクセサリーベーシック講座では、テグ…
こんにちは。 名古屋・東別院 グルーデコ®・アクセサリー教室のprunelle(プリュネル)です。 ミューズアクセサリーを初めてよかったと思うことの一つに扱うチェーンの種類の多さがあります。 パーツ屋に行くとさまざまなチェーンが販売されています。 同じタイプのチェーンでも細いものから…
こんにちは。 名古屋・東別院 グルーデコ®・アクセサリー教室のprunelle(プリュネル)です。 今日はパソコンの勉強会に参加しました。 避けて通ってきた苦手分野で、初めて聞く単語も多くチンプンカンプンでした(汗) 1ヶ月のフォロー付きなので、めいっぱい活用してまずはその作業に慣れたい…
トップページに戻る