こんにちは。
名古屋・東別院 グルーデコ®教室のprunelle(プリュネル)です。
グルーデコ®やアクセサリーのレッスン場所も私の制作場所もダイニングテーブル、道具や材料の収納場所はリビング一角の棚に収納していました。
当初はこの収納方法がベストだと思っていましたが、準備や片付けをする時にダイニングテーブル~棚間を何度も往復することになり効率が悪いので見直すことに。
リビング棚の収納でも利用していた無印良品のポリプロピレンケース・引出式を引き続き使いたいので、10%OFFになる無印週間を待ちやっと新しい収納に変更することができました(^o^)
ポリプロピレンケース・引出式を買い足し、キャスターを付けて移動可能な棚?ケース?に変更です。
引出しの中はダイソーの半透明ケースを利用して整理しています。
ダイソーのケースは無印良品のポリプロピレンケースと同じ白色の半透明なので、違和感なくスッキリと整理でき何度もリピートしているお気に入りです。
今週のレッスンから移動可能になった引出しケースを使用しています。
引出しケースごとレッスンするテーブル近くにゴロゴロと持って行けるので準備も片付けも楽に、そのままテーブルの近くに置いておけば必要な物もすぐに取り出せるので便利になりました。
便利になりましたが、この中に全て入らなかったので、まだ検討が必要ですね。
グルーデコ®もアクセサリーも道具や材料一つ一つは小さいのですが、種類が多いので収納方法は悩みどころです。
みなさんはどのように収納されていますか?
良い方法があったら教えてください
公式LINEアカウント(ID:@ytv8768o)からもお申し込み・お問い合せいただけます。