こんにちは。
名古屋・東別院 グルーデコ®教室のprunelle(プリュネル)です。
デパートの紳士服売り場に結婚式用の白いネクタイとポケットチーフを買いに行くと、スーツの襟につけるブローチコーナーがとても充実していて驚きました。
ストーンを使ったお花モチーフなど華やかでかわいらしい物も多くあり、女性が見ても楽しくなるようなコーナーでしたよ。
デパートの紳士服売り場で販売しているということは、男性がスーツの襟にブローチをつけるのが一般的になりつつあるのでしょうか!?
オットが真剣に物色しはじめたので「私が作るから」と、グルーデコ®をする身としては腕の見せどころ(笑)
オーダーは「礼服につけたいから地味目で」
デザインは相談してマキアージュ技法を使い、スワロフスキーの色はブラックダイヤ×ジェット(黒色)で星形をいれて制作しました。
土台のタックピンはマキアージュ技法を習っていて良かった♡と思う大きさで、1円玉より小さいです。
今までのWグルー(接着剤)を使ったやり方では、身内用の作品で模様を入れようという気にならなかっただろうと思います(苦笑)
ブラックダイヤ×ジェット(黒色)とシックな色合わせですが星形をいれたのでカジュアルな印象になってしまったので、流行りのビジューもりもりでも作ってみました。
手持ちのビジューで行き当たりばったりな感じで埋めていきましたが、Crystal Flowerのレッスンで習ったことを活かすことができてWグルー(接着剤)がグニュっとでることなくきれいに収まりました。
仕事から帰ってきたオットが「洒落てるなぁ。」と手にとったのはビジューもりもりのタックピン!
クリスタルのビジュー×黒色のWグルー(接着剤)でシンプルな色合わせですが、思っている以上にビジューはキラキラと光って目立ちますよ。(オーダーはあくまでも地味目w)
スーツの襟につけるとこんな感じになります。
男性にもスワロフスキーの輝きをいかがでしょうか?
タックピンはグルーデコフリーレッスンでお作りいただけます。
※マキアージュ技法を用いた作品はスキルアップレッスンを受けてからの制作になります。
公式LINEアカウント(ID:@ytv8768o)からもお申し込み・お問い合せいただけます。