Museパールアクセサリーベーシック講座は、仕上がりの美しいアクセサリーを自分で作れるようになるための講座です。 お伝えしているテクニックは6種類! 6種類のテクニックとパーツの組み合わせで、作ることができるアクセサリーは無限大にあります。 オンラインショップで販売しているアクセサリーも、ベー…
Museフリーレッスン「淡水パールフープピアスとネックレス」を作りに初めましてのN様がお越しくださいました。 作ることを楽しみながら仕上げることを目的としたMuseフリーレッスン。 難しい所はお手伝いしたり、破損につながる丸カンのすき間はチェックし調整しています。 淡水パールフープピア…
2023年10月レッスン予定日です。 Museパールアクセサリーベーシック講座は、来年2024年より講座内容が変ります。 >>Muse Accessoriesレッスン内容&価格変更のお知らせ 現講座で受講をご希望の方は、2023年10月31日までにお申し込みください。 10月 …
☑お友だちに頼まれたから材料費で受けようと思います ☑お友だち価格ってどうつけるんですか? ☑どんどん広まってたくさん注文くるけど利益がまったくなくて疲れるだけ、どうしたらいいですか? ☑お友だち価格を値上げしたい、でも言えない… レッスンで聞く度に、お友だち価格って何なんだろう?と考え…
「どこで買えますか?」とご質問いただくことも多いアクセサリー制作で使用している道具。 インスタグラムにはURLを載せていたのですが、こちらのブログには載せていなかったのであらためてお知らせです。 ご紹介できる物は、道具・撮影小物やクリックポストでも使えるギフトBOXなどを楽天Roomに載せて…
2023年9月レッスン予定日です。 9月 ・6日(水) ・7日(木) ・13日(水) ・14日(木) ・20日(水) ・21日(木) ・27日(水) ※いずれも10時スタートです。 ※レッスン時間はメニューにより変わりますので、詳細はお問い合せください。 ※予告…
Museパールアクセサリーベーシック講座は、美しい仕上がりのアクセサリーを自分で作れるようになるための講座。 1~6回目までは毎回違うテクニックを学び、7~8回目は6回目までに習ったことを応用した課題を作ります。 7回目の生徒様作品「コットンパールボリュームウォッチ」、5回目で習った基本のテ…
アクセサリー制作で使用するために数種類の接着剤を持っており、それぞれ特徴があるので用途に合わせて使い分けています。 今回は淡水パールと金具の接着に使用している接着剤をご紹介します。 淡水パールと金具の接着に使用している接着剤 セメダインのハイスーパー5です。 貴金属・ジュ…
アクセサリー制作で使用している主な工具・道具をご紹介します。 いずれもアクセサリーパーツ屋で購入できます。 制作するするアクセサリーによっては必要のない物もありますので、作る物に合わせて選ぶ時の参考にしてください。 アクセサリー作りに必要な基本の工具 ①平やっとこ 先端が平らな…
Museフリーレッスン「ブルームピアス」のレッスンをスタートします。 土台部分に使っているパールの大きさは仁丹くらい。 小さなパーツや細かい作業はありますが、レジン液を使って作るので難しい工程はありません。 アクセサリー作り初心者の方からお作りいただけます。 フラワー…